高齢者人口の増加に比例して国の社会保険費用も増え続ける現在において、
費用を抑制すべく国は制度の見直しや改正を続けております。

介護・看護事業の運営の難しさは、報酬単価や運営基準が定まっている
為の収益構造にあり、特に3年サイクルで変わる報酬や運営基準を先読みし、
事業の安定と法的基準の遵守にむけた努力を継続していくことが不可欠です。

このような経営環境下において、弊社はこれまでの事業で培ってきた
ノウハウを活かし、介護・看護事業における収益改善に向けた
コンサルティングにより、幅広い支援を実践していきます。

・収益改善に向けた事業再生・業態転換へのプランニング
・施設開設に向けた事業・経営計画の立案・策定
・訪問介護・訪問看護における実践的な運営管理に係るノウハウの提供
・事業開始後の入居営業・人材募集・人材育成に係るノウハウの提供
 等々

業務の中で特に弊社が強みを持つ部門について、
具体的にご説明いたします。

今日、介護業界へ参入する企業が増加傾向にあり、
また介護に対する価値観も大きく変化しており、
介護サービスへの多種多様なニーズが求められています。
このような中、同業者との差別化を図るため、またご利用者様へ
のより良いサービスの為に、どのような業態に変換しサービスを
提供していけばいいのでしょうか。
その解決方法として、他のサービスと連携により、
複合的なサービス提供体制の構築を目指し、
ノウハウをご提供いたします。

現在、介護事業新規参入支援を行っている企業は数多くありますが、
地域に密着し訪問介護・看護等を複合的に組み合わせた事業
計画策定による新規参入支援が弊社の強みです。
そして私たちは、事業計画から施設運営までトータルでサポート
致しますと共に、開業後もご利用者様からのニーズに答え、
満足して頂くことで継続的な運営をしていくことが大切だと
考えております。
そのためにアフターサポートはもちろん、
経営者さまと一緒に考え、共に介護業界を良くしていこうと
お考えの方をお待ちしております。